通常、坐骨神経痛は
梨状筋が固くなり
神経を圧迫し
痺れが出るとされています
梨状筋をゆるめても
まだ、痺れが残る人は
一度、首にある
斜角筋をゆるめてみてください(o^―^o)
ロングトラフトサインというのがあります!
神経の絞扼(しめつけること)があると離れた所に症状を出すことを言います!
例えば頸部の障害で、足部(下肢)に症状が出るような状態です!
首には腕神経叢や胸郭出口症候群など
神経の通り道があります。
坐骨神経痛の施術で
痛みや痺れがマシになっていなければ
一度、斜角筋を
ゆるめて下さい!
今まで取れなかった痛みや痺れが取れるかも知れません(^▽^)/
コメントをお書きください